この講義の前半では、次の定理の証明を目標とする。
後半では、環や体の実例、とくに「一次元の環」 について詳しく扱う。
《環の定義・部分環の定義》
環とは、足し算、引き算と掛け算ができる集合のことである。
部分環とは、部分集合であって環になっているもののことである。
野球の選手を集めて野球チームをつくるように、 数を集めて環を作ることができる。 環を扱う諸君はさながらチームの監督である。 「数」や「多項式」は歴史的な名プレーヤーである。 これらについては普通の和、積については結合法則や分配法則等が自動的に なりたっていることが多いのでそこはクドクド言う必要はない。
まずは「名門」チームの幾つかを知っておくべきであろう:
(2) の単位元が(見掛け上)二つあったとして、それらを とおくと
環の零元と、単位元は、野球の投手と捕手と言ったところか。
ときには、チームの中の一部分が、 「特別遠征チーム」として戦わねばならないときもある:
数や行列などの、見知ったもの(名選手)を集めた集合 を作ったとする。 それが環になるか否かの判定に重要なのは、 には必要なメンバーが揃っているか、ということである。 つまり のなかの元を足したり、引いたり、掛けたりしたときに のなかからはみ出す、ということがあってはならない。 そこだけ押さえれば 名選手たちなら最小限のことはしてくれる。