Next: About this document ...
代数学 IA No.13要約
群の直積 (+準同型定理の応用)
定義 13.1 (群の直積)
と、
とが共に群であるとする。このとき、デカルト積集合
は、次のような演算
により群になる。
を
と
の(群としての)直積と呼ぶ。
定理 13.3 (有限巡回群の直積分解)
を互いに素な正の整数とする。このとき、同型
が存在する。
系 13.4
を互いに素な整数とすると、
となる整数
が存在する。
この系自身もよく利用される。応用例として一つだけ挙げておく。
系 13.5 (系の系)
を互いに素な正の整数とする。このとき、
の、
で生成される
部分群は、
自身である。
◎群と群準同型の作り方について。
-
から 群
への群準同型を作るには、
の元
(``
の行き先'')で、
をみたすものを作ればよい。
- 上のことは、次のように一般化できる。
正の整数
に対して、
-
個の元
で生成される自由群
が存在する。
は
と同型である。(
が
の役割をする。)
-
から他の群への群準同型を与えることは、
の行き先
を与えることと同じである。
-
個の元で生成された群
は、
を、
(関係式) (関係式)
(の "g" を "x" で
置き換えたもの) で生成された正規部分群
で割った剰余群と同型である。
-
から
への群準同型は、
の行き先
で、
(関係式) (関係式)
(の "g" を "h" で
置き換えたもの)が成り立つものを与えれば良い。
問題
- (I).
-
は 巡回群ではないことを証明しなさい。
2017-07-13