《剰余環、素イデアル、極大イデアル》
前回までに、環 の、そのイデアル による剰余環について解説した。
なる判定法により にクラス分けが入ること、 に加法、乗法が 代表元のとり方によらずに定まることがポイントであった。 たとえば において、
を計算するのに、 を計算してもよいが、 と代表元を取り換えてから とやっても良いわけである。
&dotfill#dotfill;
次のことにも注意しておこう。
一般に、 とは環 に の各元 に応じた関係式 を 新たに導入しててきた環である。例えば:
のような剰余環の性質は、いままで知っていた数のものとは若干異なる。 そのことを説明するために、いくつかの言葉を用意しておく。
もちろん、体は必ず整域である。
これらの名前の由来はもっとあとのほうで述べる。 さしあたっては、次の例が重要である。