next up previous
Next: About this document ...

    

代数学演習 IB 問題 No.3

\fbox{イデアルの定義編}

定義 3.1   環 $ R$ の部分集合が $ R$イデアルであるとは、
  1. $ I$$ (R,+)$ の部分加群である。
  2. $ r\in R, a\in I \implies ra\in I, ar\in I$
の二条件が成り立つときに言います。

問題 3.1   環 $ R$ の部分集合 $ \{0\}$$ R$ のイデアルであることを示しなさい。(通常 $ \{0\}$ を単に 0 であらわします。)

問題 3.2 (各1)   次の各 $ R,I$ の組合せにおいて、「$ I$ は環 $ R$ のイデアルである」 といえるだろうか?理由をあげて答えなさい。
  1. $ R=\mathbb{N}$ , $ I=0$ .
  2. $ R={\mbox{${\mathbb{Z}}$}}$ , $ I=2{\mbox{${\mathbb{Z}}$}}+1$ .
  3. $ R={\mbox{${\mathbb{Z}}$}}$ , $ I=\mathbb{N}$ .
  4. $ R=$$ \mbox{${\mathbb{R}}$}$ , $ I=2{\mbox{${\mathbb{Z}}$}}$ .
  5. $ R={\mathbb{C}}$ , $ I=$$ \mbox{${\mathbb{R}}$}$ .
  6. $ R={\mathbb{C}}[X]$ , $ I={\mathbb{C}}$ .
  7. $ R={\mbox{${\mathbb{Z}}$}}$ , $ I=$ (素数の全体).

定義 3.2   環 $ R$ の部分集合 $ A,B$ にたいして、
  1. $ A+B= \{a+b; a\in A, b\in B\}$ .
  2. $ A\underset{\text{(set)}}{\cdot} B= \{a b; a\in A, b\in B\}$ .
と定義します。他に紛れがない時には、 $ A\underset{\text{(set)}}{\cdot} B= \{a b; a\in A, b\in B\}$ のことを 単に $ A B$ とも書きます。

問題 3.3   $ I,J$ が環 $ R$ のイデアルならば、$ I\cap J$$ R$ のイデアルであることを示しなさい。

問題 3.4   $ I,J$ が環 $ R$ のイデアルならば、$ I\cup J$$ R$ のイデアルであると いえるだろうか。

問題 3.5   $ I,J$ が環 $ R$ のイデアルならば、

% latex2html id marker 1245
$\displaystyle I+J=\{a+b; \quad a\in I, b\in J\}
$

$ R$ のイデアルであることを示しなさい。

問題 3.6   $ {\mbox{${\mathbb{Z}}$}}[X]$ の部分集合

$\displaystyle I=\{f\in{\mbox{${\mathbb{Z}}$}}[X]; \text{$f$ の定数項は $2$ の倍数}\}
$

$ {\mbox{${\mathbb{Z}}$}}[X]$ のイデアルだろうか?

問題 3.7   $ {\mbox{${\mathbb{Z}}$}}[X]$ の部分集合

$\displaystyle J=\{f\in{\mbox{${\mathbb{Z}}$}}[X]; f(0)\in 3{\mbox{${\mathbb{Z}}$}}\text{ and } f'(0)\in 3 {\mbox{${\mathbb{Z}}$}}\}
$

$ {\mbox{${\mathbb{Z}}$}}[X]$ のイデアルだろうか?

問題 3.8   $ I,J$ が可換環 $ R$ のイデアルであるにもかかわらず

$\displaystyle I\underset{\text{(set)}}{\cdot} J=\{ a b; a \in I, b \in J \}
$

($ I$$ J$$ R$ の部分集合としての積)が $ R$ のイデアルにならないような例を具体的にあげなさい。

問題 3.9   $ I,J$ が可換環 $ R$ のイデアルならば、

$\displaystyle IJ=\{\sum_i a_ib_i ($有限和$\displaystyle ); a_i\in I, b_i \in J \}$   (注意)

$ R$ のイデアルとなることを示しなさい。($ I J$ のことを $ I$$ J$イデアルとしての積と呼ぶ。

問題 3.10   可換環 $ R$ の巾零元全体

$\displaystyle P=\{x\in R; x^n=0 (\exists n\in {\mbox{${\mathbb{Z}}$}}_{>0})\}
$

$ R$ のイデアルとなることを示しなさい。

定義 3.3   単位元を持つ可換環 $ R$ 上の一変数多項式とは、

% latex2html id marker 1328
$\displaystyle a_n X^n +a_{n-1} X^{n-1}+a_{n-2} X^{n-2}+\dots+ a_1 X+ a_0 \quad
(a_n,\dots,a_0 \in R)
$

のように表されるもののことです。$ R$ 上の一変数多項式の全体は環をなします。 これを $ R$ 上の一変数多項式環と言って、$ R[X]$ であらわします。 以下面倒なので《一変数多項式》が出てくる問題では、 $ R$ は単位元を持つ可換環であると仮定していることにします。

問題 3.11 (単位元を持つ可換)   環 $ R$ 上の一変数多項式 $ f(X)$$ R$ の元 $ a$ について、$ f(a)=0$ ならば、

% latex2html id marker 1353
$\displaystyle f(X)=(X-a)g(X) \quad g(X)\in R[X]
$

とあらわせることを示しなさい。

定義 3.4   環 $ R$ の元 $ a$ は、

$\displaystyle ab=0
$

なる % latex2html id marker 1366
$ b(\neq 0)\in R$ が存在するとき、左零因子と呼ばれます。 右零因子も同様に定義されます。 可換環では、左右の区別がいらないので、単に零因子と呼びます。 零因子が 0 しかない可換環を整域と呼びます。

問題 3.12   整域 $ R$ 上の 一変数多項式 $ f(X)$ は、$ R$ に高々 $ d$ 個しか根を持たないことを示しなさい。

問題 3.13   可換環 $ R$ 上の一変数多項式 $ f(X)$ の係数のうちに非零因子があれば、$ f(X)$$ R[X]$ の非零因子となることを示しなさい。

問題 3.14   有理数体 $ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$ 上の二変数多項式環 $ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$$ [X,Y]$ のイデアル $ I$ $ X+Y(X+1),Y,X^2$ を元として含む時、$ I$$ X,Y$ も元として含むことを 示しなさい。

問題 3.15 (各1)   有理数体 $ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$ 上の二変数多項式環 $ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$$ [X,Y]$ のイデアル $ J$ $ X+Y,X+Y^2, X+Y^3, X+Y^4, X+Y^5 $ を元として含む時、
  1. $ J$$ X+Y,Y^2-Y$ を元として含むことを示しなさい。
  2. $ X+Y,Y^2-Y$ を元として含むような $ \mbox{${\mathbb{Q}}$}$$ [X,Y]$ のイデアルは 必ず $ J$ を部分集合として含むことを示しなさい。


next up previous
Next: About this document ...
2008-11-06