Next: About this document ...
代数学演習 I 問題 No.2
注意
これからは、とくにことわらない限り、単位元をもつ環のみを扱う。「環」といえば、
単位元を持つ環と解釈していただきたい。(単位元の存在がとくに重要な時には、
一応ことわる。)ただし、積が可換であるとはまだ仮定しない。
問題 2.1
は環となることを示しなさい。(
は虚数単位をあらわす記号です。)
問題 2.2
単位元
を持つ環
の元
にたいして、
|
(すなわち
は
の右逆元である。) |
|
|
(すなわち
は
の左逆元である。) |
|
が成り立つとき、
であって、
(すなわち $y(=z)$ は $x$ の逆元である)
が成り立つことを示しなさい。
定義 2.1
単位元の存在する環
において、逆元が存在するような元のことを、
の可逆元とか、単元、あるいは単数といいます。
問題 2.3
を単位元の存在する環とします。
の可逆元全体
は群をなすことを示しなさい。
定義 2.2
前問の
のことを
の単数群といいます。
問題 2.4
の単数群を求めなさい。
問題 2.5
の単数群を求めなさい。
上の条件のうち、(1)が本質的部分であり、(2) は冒頭で述べた注意に沿うための
技術的条件である。ただし、(2)をぬかしてしまうと理論は見かけ上かなり違った
形になるので単位元のない環を扱う時(がもしあればその時)には注意が必要である。
問題 2.8 (Web版のみ)
の部分環
が、
を元として持っているとします。
この時、
も
の元であることを示しなさい。
定義 2.4
単位元をもつ可換環
が
or
を満たす時、
を整域とよぶ
問題 2.9
の部分集合
は加法、減法、乗法について閉じていることを示し、
これが単位元をもつ可換環であることを言いなさい。
さらに、この環は整域ではないことを示しなさい。
問題 2.10
が可換環
の部分環であるとき、
も可換環になり、さらに
が整域であれば
も整域であることを示しなさい。
問題 2.11
実数を成分に持つ
-次正方行列のなす集合
は通常の算法によって環になることを定義に沿って説明しなさい。
問題 2.13
環
の元
がある正整数
により
となるとき、
を巾零元と言います。
が単位元
を持ち、
が
の巾零元ならば、
は
の単元となることを示しなさい。
問題 2.14
有限個の元しか持たない整域は、体となることを示しなさい。
問題 2.15
有理数体
を部分環として含むような
の部分環
(つまり、
)
が
を元として含むとき、
も
の元であることを示しなさい。
問題 2.16
有理数体
を部分環として含むような
の部分環
が
を元として含むとき、
も
の元であることを示しなさい。
問題 2.17
有理数体
を部分環として含むような
の部分環
について、次の二つの条件は同値であることを
示しなさい。
-
.
-
かつ
.
問題 2.18
前問で、
が
を部分環として含む、という条件を
外しても同様のことが言えるだろうか。
正しいなら証明し、間違っているなら反例を
あげなさい。
問題 2.19
を部分環として含むような
の部分環
で、
体でないようなものは存在するだろうか。
(難問である。この問題については大枠が示せれば良い。)
問題 2.20
-
は
の部分環だろうか?
-
を含む、
の部分環で、最小のもの(つまり、
で
生成される
の部分環)はなにか?
Next: About this document ...
2007-10-19