前回までに、 and, or, not, , , という記号について 解説した。これらには簡単な計算規則があって、それらを知っていれば 真理表などを使わなくても論理展開の正しさが楽にわかる。 以下、簡単のため and を , or を と書くことにする。
証明には真理表を用いればよい。 どれも日常語で考えれば易しいことである。
上のような記号列は、単に「見る」だけではなくて 「声に出して読む」習慣をつけるとよい。 「(xまたは y) の否定は、 (xでないか、または yでない。)」 等々。
を、真理表を用いるか、または上述の公式を何度か用いることにより、 証明しなさい。 (余力のある人はこの等式の意味も考えてみると良い。)