: この文書について...
代数学II 要約 No.13
今日のテーマ
本講義では触れることができなかったが、有限アーベル群(=有限可換群)については、
次のことが知られている。
定理 13.1
有限アーベル群
はかならず有限個の巡回群の直積と同型である。
この定理の証明はしないが、 の各シロー群は必ず正規部分群であるから、
は必ずシロー群の直積に分解する。すなわち、
で、各 は素数 の巾 を位数に持つようなアーベル群である。
は
という形に書ける、というところが定理の主張である。
例 13.1
素数
に対して位数
の群は必ずアーベル群である。
上の定理から、それは
か、または
の
どちらかと同型であることが分かる。
今までに講義で出てきたことがらをうまく用いると、100以下程度の数 が
与えられたときに、位数 の群を求めることがかなり容易になる。
以下、そのやり方の例を幾つか挙げよう。
に正規部分群 が存在することがわかると、 を調べるには
なる二つの群を先ず調べて、つぎにそれらから が
どのぐらい得られるか、という2ステップに分けられるので、
話がずいぶんやさしくなる。それに対して、
定義 13.1
群
に
と
以外の正規部分群がないとき、
は
単純群と呼ばれる。
実は、位数 100 までの範囲では、素数位数の巡回群ではない単純群は
だけである。
次の問題は、
位数 の単純群が
であることを証明するためのヒントである。
問題 13.1
位数
の群
が単純群であると仮定するとき、
の
-シロー群の数
を求めよ。また、これにより
の
への群準同型
が得られるが、この
は単射だろうか。
理由を述べて答えなさい。
問題 13.2
位数
(
は素数、
) の群
には正規部分群であるような
シロー群が少なくとも一つ存在することを示しなさい。
平成16年7月12日