: この文書について...
代数学II 要約 No.11
今日のテーマ
シローの定理をもちいると、例えば次の結果を証明できる。
シローの定理とは違うが、次のことにも注意しておこう。
補題 11.1
有限群
の部分群
が与えられたとき、
は、
の部分群であり、
である。
の部分群で
と共役なものの個数
は、
にひとしい。
とくに、
は
の約数である。
系 11.1
有限群
の位数が
(
は
で割り切れない)であるとする。
このとき、
の
-シロー群の個数
は
の約数である。
シローの定理により は の倍数であることに注目すると、
上のこととあわせて -シロー群の数について強い制限がつくことが分かる。
次の二つの補題も位数が低い群を調べる際には有効である。
補題 11.2
群
の素数位数の部分群
があるとき、
または
のどちらかが成り立つ。
補題 11.3
有限群
の位数
が素数
でただ一度だけ割れるとする。
すなわち、し、
で、
は
で割れないとする。
の
-シロー群の個数を
個とすると、
の元で、位数が
のものはちょうど
個である。
問題 11.1
位数
の群
には必ず自明でない正規部分群
が
存在することを示しなさい。
問題 11.2
位数
の群
の
-シロー群か
-シロー群のいずれかは正規部分群である
ことを示しなさい。
(どちらの場合も起こり得る。)
平成16年6月25日