その1 一般の係数の行列を作る。
genmatrix(a,3,4);
[ a a a a ]
[ 1, 1 1, 2 1, 3 1, 4 ]
[ ]
[ a a a a ]
[ 2, 1 2, 2 2, 3 2, 4 ]
[ ]
[ a a a a ]
[ 3, 1 3, 2 3, 3 3, 4 ]
もちろん、a のところを別の変数名にすることもできます。
その2 行と列の式で書かれた行列を与える 予め2変数関数(下の例では h)を与えておいて、 genmatrix(h,サイズ) のようにすれば良い:
h[i,j]:=i+j;
h := i + j
i, j
genmatrix(h,3,4);
[ 2 3 4 5 ]
[ ]
[ 3 4 5 6 ]
[ ]
[ 4 5 6 7 ]
genmatrix(h,3,4,0,0); /* i,j の範囲はこのように変えられます。*/
[ 0 1 2 3 4 ]
[ ]
[ 1 2 3 4 5 ]
[ ]
[ 2 3 4 5 6 ]
[ ]
[ 3 4 5 6 7 ]
(%i8)